久しぶりのTHEヴィンテージなアメリカンジーンズ。まぁ何を持ってしてTHEとするかは私にもよく解っていませんがとにかく弊店にとっては特出して“定番”ではない存在で偶然Parisのコレクターの下にひっそりと在ってくれたからこうして御提案が叶っているだけで(変な言い方になってしまいますが,でも本当にそうなので)基本的に探していないプロダクト。でも大好きよ、66前期。
サマーセーターって色々となんかとにかく良いですよねぇ、早く夏が訪れてほしいと思える存在の一つです。
古典Adidas、そしてスタイル性も古典です。だからセレクションしました。
フリースウールってご存知ですか?私はミウッチャのヴィンテージクリエイションで初めて知りました。へぇー化繊じゃないんだーって。
TEEシャツ下手なりに精一杯選んだうちの一枚、偉人でかフェイスシリーズ。
極端にコンパクトなサイズのブルーストライプ,というか純正女性用、滅多に出逢えないので迷わずセレクションしました。でも“女性女性”し過ぎていなくてちゃんと老舗Charvetの凛々しさと威厳が在るのでこれをサラッと羽織って腕まくってブルージーンズなんて理想ですという私のフェチズム全開な一着。対して白は男性用のだいぶと大きめな個体で純ドレス用というこれまた結果論的癖に満ち溢れた一着。
これは本当に痺れました90年代後期,1997sと推測されるナイロンセットアップスーツ。各所のジッパーコントラストにテーラーの様式ながらそれだけじゃない各所のアレンジ、そしてなんと言ってもパンツとスカートを融合させたトラウザーが素晴らしい。パンツとスカートの融合ってなに?って感じですが本当にそうなのでそう書くしかありません。足をあそこに入れてもう片方の足をあそこに入れて横の生地をグーっと持ってきてジッパーUP、そんで必要ならばベルトをONと穿き方も最高に変態的。足をあそこやらと言われてもって感じですが本当にそうなのでこう書くしかないんですよ。
以上、今週の新作。また気温が下がりましたがまた来週から徐々に暖かく暑くなるのかな?とりあえず今日はライトレザージャケットを全くもって無理せずに羽織れてなんだかラッキーな気分でした雨は嫌いですが。でも帰り道は雨止んでいるかも、でもそれはそれで傘を片手に歩かなきゃなのでコンニャロウですが特にお気に入りの傘なので我慢できます。ステッキのように御機嫌な歩幅で帰るさ。
SURR 福留
△